スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
和歌山県 和深 ヤラ 釣行! - 2010.12.30 Thu
2010年12月8日(水) 中潮 満潮 8:04 干潮 13:17
記事のアップが相当遅れました!
風邪をひいていたんですが薬3回分とドリンク3本持参!無理をして釣行したものですから
約2週間ほど酷い状態でした。何とか仕事だけは休まずに行きましたが・・・
要約3日ほど前から復調しました! みなさん無理はしないようにしましょうw
今回はブログで親交のあるサク次郎さんとご一緒させて頂き和歌山 和深へ行ってきました
和深は深海渡船さんにお世話になりました
サク次郎さんに聞いてた通りの一風変わった船ですw
ネーミングから遊覧船ヵダイバー専用みたいな船でしたね
この日はマルキューのフィールドテスターさん達10名位の例会が有ったようでした

船上の様子です! ※もっと暗かったんですが画像修正しています
順番にチームマルキューを降ろした後、最後に私たちは ヤラ というポイントに降ります

相当分かりにくいですが、釣座は完全に浸かってます
ポイントはそこから20~30m先になります
降りる時に船長が『最近グレが食ってない・・・ポイントは沖にカベがある』と意味深な事を・・・!
釣り始めて要約理解しました!
グレが食ってこないのは水温の変化でしょう
沖にカベがあるってのは20~30m先まで巨大なシモリって言うか
前にもう一個磯があって完全に沈んでるって事です
どうやって釣るねんw 下手糞なおいらには難解ですw
そういや~潮が下げたら前に出れるって言ってたけど降りた時満潮やしw
下げるの13:17ですけど・・・何か?
まぁ悩んでも、ぼやいても仕方ないんで竿を出します
出来るだけ前に行きますが膝下までドパーーーーン




って波が被ってきます
時々ピトンに掴まらないと怖かったりw
ピトン穴も全然ないから、余り人が上がってない様ですねw
波の中でピトン打つのも厄介だし、結局サク次郎さんの釣座を譲って貰いました
前のウキを流せる範囲は10m位でしょうか?そこにウキを入れます
丁度サラシの切れ目もあるのでその周辺を流しますが木っ端ばかり・・・
時々良い引きで期待が膨らみますがババタレですwしかも釣る度にサイズアップします
お前は食って来なくて良いんですよ!しかもサイズアップもして欲しくないw
そんな中ちょっと違う色の獲物が・・・何???

良型のてっちり君でしたw お前も来るなw 怖くて食べられへんしw
しかしサラシの外側あたりで中々良い引きで楽しませてくれる奴が来ました

小長グレw ギリ息子の塩焼きサイズでキープにしますw
この後に期待します!
すると10時前に又結構な引きです! ちょっと取り込みに困るほどw
それほどシモリが多いのです しかし神様の悪戯です
大波が ドパーーーーン




と来たらグレちゃんも一緒に磯を駆け上がってきちゃいましたw
波が強いので玉網も安全地帯に放ってたんで助かりました

サイズはレギュラーサイズの35cmほどでした
結局キープしたのはこの2尾だけでした
他にも結構掛けたのですが4~5回はハリス切れでバラシてます
ハリスは写真にある 東レ スーパーL EX1.7号を使用してました
もっと際狙いで2.5号まで上げましたが今度は食ってきません
でも納竿1時間前の14時頃に沖にドンドン流れる良い潮が出てました
目一杯残りの撒き餌を大盤振る舞いしましたが結局ノーフィッシュ!
もうちょっと早くこの潮来いやぁーーーーw
ってか、船長!下げスタートで降ろしてくれよw
まぁ又来たいですが、そん時はふたごの親か子で頼みますw
今回もサク次郎さん 段取り有難う御座いました!
ぽちっとお願いします
にほんブログ村
私 ガッツだす!はブログ村 磯釣りブログの他に
釣研 釣りブログコンテストに参加しています

お手数ですが、何とぞぽちっとお願いします
記事のアップが相当遅れました!
風邪をひいていたんですが薬3回分とドリンク3本持参!無理をして釣行したものですから
約2週間ほど酷い状態でした。何とか仕事だけは休まずに行きましたが・・・
要約3日ほど前から復調しました! みなさん無理はしないようにしましょうw
今回はブログで親交のあるサク次郎さんとご一緒させて頂き和歌山 和深へ行ってきました
和深は深海渡船さんにお世話になりました
サク次郎さんに聞いてた通りの一風変わった船ですw
ネーミングから遊覧船ヵダイバー専用みたいな船でしたね
この日はマルキューのフィールドテスターさん達10名位の例会が有ったようでした

船上の様子です! ※もっと暗かったんですが画像修正しています
順番にチームマルキューを降ろした後、最後に私たちは ヤラ というポイントに降ります

相当分かりにくいですが、釣座は完全に浸かってます
ポイントはそこから20~30m先になります
降りる時に船長が『最近グレが食ってない・・・ポイントは沖にカベがある』と意味深な事を・・・!
釣り始めて要約理解しました!
グレが食ってこないのは水温の変化でしょう
沖にカベがあるってのは20~30m先まで巨大なシモリって言うか
前にもう一個磯があって完全に沈んでるって事です
どうやって釣るねんw 下手糞なおいらには難解ですw
そういや~潮が下げたら前に出れるって言ってたけど降りた時満潮やしw
下げるの13:17ですけど・・・何か?
まぁ悩んでも、ぼやいても仕方ないんで竿を出します
出来るだけ前に行きますが膝下までドパーーーーン





って波が被ってきます
時々ピトンに掴まらないと怖かったりw
ピトン穴も全然ないから、余り人が上がってない様ですねw
波の中でピトン打つのも厄介だし、結局サク次郎さんの釣座を譲って貰いました
前のウキを流せる範囲は10m位でしょうか?そこにウキを入れます
丁度サラシの切れ目もあるのでその周辺を流しますが木っ端ばかり・・・
時々良い引きで期待が膨らみますがババタレですwしかも釣る度にサイズアップします
お前は食って来なくて良いんですよ!しかもサイズアップもして欲しくないw
そんな中ちょっと違う色の獲物が・・・何???

良型のてっちり君でしたw お前も来るなw 怖くて食べられへんしw
しかしサラシの外側あたりで中々良い引きで楽しませてくれる奴が来ました

小長グレw ギリ息子の塩焼きサイズでキープにしますw
この後に期待します!
すると10時前に又結構な引きです! ちょっと取り込みに困るほどw
それほどシモリが多いのです しかし神様の悪戯です
大波が ドパーーーーン





と来たらグレちゃんも一緒に磯を駆け上がってきちゃいましたw
波が強いので玉網も安全地帯に放ってたんで助かりました

サイズはレギュラーサイズの35cmほどでした
結局キープしたのはこの2尾だけでした
他にも結構掛けたのですが4~5回はハリス切れでバラシてます
ハリスは写真にある 東レ スーパーL EX1.7号を使用してました
もっと際狙いで2.5号まで上げましたが今度は食ってきません
でも納竿1時間前の14時頃に沖にドンドン流れる良い潮が出てました
目一杯残りの撒き餌を大盤振る舞いしましたが結局ノーフィッシュ!
もうちょっと早くこの潮来いやぁーーーーw
ってか、船長!下げスタートで降ろしてくれよw
まぁ又来たいですが、そん時はふたごの親か子で頼みますw
今回もサク次郎さん 段取り有難う御座いました!
ぽちっとお願いします


にほんブログ村
私 ガッツだす!はブログ村 磯釣りブログの他に
釣研 釣りブログコンテストに参加しています

お手数ですが、何とぞぽちっとお願いします

スポンサーサイト
● COMMENT ●
心配しましたよ
かなり体調悪いのに行かれたんですか!
サク次郎さんのブログはUPされてるのにどうしたのかと・・・・
元気になられたようでよかったです
この前「釣りサンデー」にこの磯紹介されてましたがガッツ!さんの記事そのものでした
次回はウェーダー装備で^^
紀南はまだ水温高く、釣果はエサ取りの状況次第のようです
それでもこの状況のなか35cmはさすがですね、
年明けの釣行時は連絡しますね。
サク次郎さんのブログはUPされてるのにどうしたのかと・・・・
元気になられたようでよかったです
この前「釣りサンデー」にこの磯紹介されてましたがガッツ!さんの記事そのものでした
次回はウェーダー装備で^^
紀南はまだ水温高く、釣果はエサ取りの状況次第のようです
それでもこの状況のなか35cmはさすがですね、
年明けの釣行時は連絡しますね。
こんばんは。
風邪を引いての釣行おつかれさまですw
ブログの内容からするとかなりしんどかったんじゃないですか?
でも直って何よりですね!!
僕もこないだの釣行で風邪引いたみたいです(^^;)
でも風邪を引き持ち本命GETはサスガですね!!(^o^)
今年はもう一回くらいは行くんですか?
UP待ってますよ~~
風邪を引いての釣行おつかれさまですw
ブログの内容からするとかなりしんどかったんじゃないですか?
でも直って何よりですね!!
僕もこないだの釣行で風邪引いたみたいです(^^;)
でも風邪を引き持ち本命GETはサスガですね!!(^o^)
今年はもう一回くらいは行くんですか?
UP待ってますよ~~
tooruさんへ 今は復活しましたよ!
風邪の中無理して行ったのは年末繁忙期に突入するので
年の瀬になればなるほど行けなくなる可能性が大です
サク次郎さんに風邪がうつってないか?心配な所です
こんなに酷くて長引くとは・・・休みの日に一日中寝てましたかわ・・・w
でも治ってくると、来年の釣行に夢が膨らみますw ← あほじゃw
足を洗う磯は出来ればご遠慮したいw
こんな足元の悪い所はきっと釣れるのでしょうね
年の瀬になればなるほど行けなくなる可能性が大です
サク次郎さんに風邪がうつってないか?心配な所です
こんなに酷くて長引くとは・・・休みの日に一日中寝てましたかわ・・・w
でも治ってくると、来年の釣行に夢が膨らみますw ← あほじゃw
足を洗う磯は出来ればご遠慮したいw
こんな足元の悪い所はきっと釣れるのでしょうね
chariepapaさんへ 釣りサンデーに掲載されてたの?
そんな良い場所とは知らずに・・・酷評してますw
でも釣り難いところでした
そりゃーそんな先で食わせれたら良いの釣れるわなw
しかし満潮では降ろして欲しくなかったですねw^^
南部やココに、どうしても行くならウェーダー必要ですねw
このためだけに買うのはちょっと・・・^^;
いまのブーツのまま頑張ります!
体調悪くて釣れない時間に15分ほど目を瞑ってたら
かなり回復できました ←これで回復が感じられるのだから相当ヤバかったのかもw
今回はサク次郎さんに釣座を譲って貰ったんで腕は関係ないです^^;
でも愛媛・和歌山・日本海と海にはいろんな顔があり
釣りに行くだけで、ホント楽しめます!
今年は道具キレイに片付けましたので、来年宜しくです!
でも釣り難いところでした
そりゃーそんな先で食わせれたら良いの釣れるわなw
しかし満潮では降ろして欲しくなかったですねw^^
南部やココに、どうしても行くならウェーダー必要ですねw
このためだけに買うのはちょっと・・・^^;
いまのブーツのまま頑張ります!
体調悪くて釣れない時間に15分ほど目を瞑ってたら
かなり回復できました ←これで回復が感じられるのだから相当ヤバかったのかもw
今回はサク次郎さんに釣座を譲って貰ったんで腕は関係ないです^^;
でも愛媛・和歌山・日本海と海にはいろんな顔があり
釣りに行くだけで、ホント楽しめます!
今年は道具キレイに片付けましたので、来年宜しくです!
masa-23さんへ 風邪大丈夫ですか?
今の時期は気温差があります!
朝はメチャ寒いけど、昼頃には暑いし・・・w
仕事の疲れや寝不足
おまけに家の大掃除に休日は主夫もしなきゃならんし
序に年賀状まで管理させられて大変ですw
体こわしそうw
masa-23さんは後1回行くんですよね!
体調を整えて万全に備えてくださいね!
私は今年は釣り納めしちゃったんで
また来年機会があればサク次郎さんと一緒に何処か行きましょう
この間サク次郎さんとも話してたんですよ!
楽しみにしてます!
朝はメチャ寒いけど、昼頃には暑いし・・・w
仕事の疲れや寝不足
おまけに家の大掃除に休日は主夫もしなきゃならんし
序に年賀状まで管理させられて大変ですw
体こわしそうw
masa-23さんは後1回行くんですよね!
体調を整えて万全に備えてくださいね!
私は今年は釣り納めしちゃったんで
また来年機会があればサク次郎さんと一緒に何処か行きましょう
この間サク次郎さんとも話してたんですよ!
楽しみにしてます!
こんばんわ~
体調復活、おめでとうございます! ^^;
私は全然大丈夫でしたのでご心配なく。
今年中に後1回行きたかったのですが、
この和深で釣り納めとしました。 (T_T)
体調復活、おめでとうございます! ^^;
私は全然大丈夫でしたのでご心配なく。
今年中に後1回行きたかったのですが、
この和深で釣り納めとしました。 (T_T)
サク次郎さんへ 風邪うつらなくて良かった
その後連絡してなかったので、心配でした
一応、車中は出来るだけマスクはしてましたが・・・^^;
私は道具の手入れを済ませました
あとはウェアだけかな?お正月間にやろうと思います
サク次郎さんも和深で釣り納めですね^^
ちょっと不完全燃焼ですが、来年燃えましょう


一応、車中は出来るだけマスクはしてましたが・・・^^;
私は道具の手入れを済ませました
あとはウェアだけかな?お正月間にやろうと思います
サク次郎さんも和深で釣り納めですね^^
ちょっと不完全燃焼ですが、来年燃えましょう




トラックバック
http://gutsdasu.blog43.fc2.com/tb.php/104-648969ca
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
風でも行くちゅうのはやっぱ釣り好きですね。
ボクもちょっとぐらいならいっちゃいますもん
ね。和深って案外低い磯がおおいんですか?
足洗う磯の紹介が多いような…
でも本命ゲッツはさすがです。この調子で
次回も…また和歌山に来たらご一緒させて
くださいね~